fc2ブログ

4月。また世の中が荒れて、中止も相次ぐ。

4月のブログを書こうと思っていましたが、
なかなか仕事も思うようにスケジュールできず…。
ますます難しい世の中になってきました。

この昨年からの1年間は、ミュージシャンにとって本当に厳しい年でした。

ライブやコンサートを継続してほしい、希望を失わないでほしい、
と言うのは簡単ですが、

継続は本当に厳しいです。

お酒が禁止になってから、ジャズクラブなど、お酒の提供が中心だった夜の店舗は、
休業を余儀なくされました。

私が、レッスンをしていたカラオケ教室も、とうとう休業になりました。
カラオケ装置を使ってはいけない、自粛しろ、と言うことになったからです。

この1年間で、本当に1番厳しい時期を迎えました。

4月15日には、酔いどれ伯爵でライブを行いましたが、その時にはまだお酒は飲めましたが、
それでも時間の短縮と、早い演奏開始のため、お客様は日々減る状態です。

この日のお客様は3名でした。
ご来場くださったお客様には感謝です。
DUOでした♪
202105131345497cd.jpeg


ジャズ業界では、コロナ前でも、お客さんがヒトケタの事は少なくありませんでした。
それでも、大入りの日と相殺できたのかもしれません。

しかし、特に・・・ボーカリストは、集客をすることが前提で、ジャズクラブに出演することが多かったです。
インストはお客少なくてもいいけど、ボーカルはお客呼んでね、みたいな風潮がありましたから。

今では、ファンの皆様にぜひ来てほしいと、大声で申し上げることができません。

また、お立場上、来店できない企業の社長様や医療従事者の皆様も多いです。

お酒が提供できなくなってからは、ますます楽しいはずの夜の演奏には、
お誘いしにくくなってきました。

ジャズは、比較的静かに聴く演奏スタイルであるにもかかわらず、
ライブというのはどこか乱れたもののように感じるのでしょうか?

世論というのは恐ろしいものです。

これから、文化の火を絶やさず頑張っていくのは、本当に難しいと思います。

あと少し頑張ることができれば、しかし何年かかるでしょうか。絶望感を抱きます。


迷いでいっぱいですけれども、

音楽と言うのは迷いも、不安も、全て受け入れて表現できるものです。

どうか、ジャズ業界において、たくさんの応援と、

ヘルプをいただけますよう、

皆様には、心よりお願い申し上げます。


黒田ナオコ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

応援してます!

数年後には沈静化してると、思いますので、陰ながら、応援してます。
プロフィール

黒田ナオコ(ジャズシンガー)

Author:黒田ナオコ(ジャズシンガー)
公式サイトのトップページは 『 こちら 』です♪

最新コメント
FC2カウンター
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード